こんにちは。
ハードパンチャーしんのすけです。
今まで、15年以上にわたり、総計1万人超にジャグリングを伝えてきました。

そんな経験を踏まえて、このシリーズでは、ボールジャグリングを始めるにあたっての「あるある」、多くのひとが気になることを取り上げます。
ジャグリングを始める際の参考にしてくださいね。
今回は、これがなければ始まらない。道具についてです。
ジャグリングの道具はどうすればいいの?
ジャグリングを始める時に、一番最初に立ちはだかる壁は、ずばり
道具をどうするか?
です。
何を使えばいいの?
どこで手に入るの?
何を使えば良いの?
ボールジャグリングについていえば、重さがある程度揃っていれば、投げるものはなんでも良いと言えばなんでも良いのです。
靴下を丸めて球状にしても良いし、それは手袋でも良いかもしれません。
ぼくも初めてジャグリングをやってみたい!という衝動に駆られた時、家にあったテニスボールを3つ取り出しました。それで十分でもあるのですが…
本格的にジャグリングを始めた時、ジャグリング用のボールを初めて触りました。正直、そのやりやすさに感動!
ちょっとジャグリング頑張ってみようかな、と思った時には、ジャグリング専用の道具を用意することをお勧めします!

どこで買えばいいの?
今すぐ買えるようにいくつか候補を挙げておきますね。
(リンクは、ショップの商品ページになっています。)
どれも同じに見える!
のですが、重さ・耐久性が異なります。
それぞれわずかな違いではありますが、実際にやってみると、特に筋力の強い男性などは、重めの方が上達がはやいように経験的に思います。
また金額が高い方が、耐久性に優れています。
1番のお勧めは、3ということになりますが、気軽に始めてみよう、という時には1、2も良いかと思います。
いずれにせよ、みっちり練習すると1年も経つと(あるいは数カ月で)クタクタになるので、最初の道具はそこまでこだわらなくても良いかもしれません。
ボールに限らず、ジャグリング道具が欲しくなったら、ジャグリング専門店をのぞいてみましょう。
今は専門店もいくつかありますが、例えば、
ジャグリングショップ・ナランハ
は、老舗であり、対応もしっかりとしていますので安心です。
(先ほどのリンク先もナランハになっています。)
ハードパンチャーしんのすけ オンラインジャグリングレッスン
個人レッスンですので、しっかりと段階に応じてレッスンします。
またオンラインレッスンだと、人の目があると緊張しちゃう…なんてひとも集中して練習できるようです。
ジャグリングを始めたくなったら、あるいは、ジャグリングに行き詰ったら、ぜひオンラインレッスンご検討くださいね。
ぜひ一緒にジャグリングを楽しみましょう!