2001 年…はるか昔だ。
今ジャグリングをやっているひとの中には、まだ生まれていないひとも少なからずいるでしょう、そんな昔のことになりますが…
デビルスティックの解説書を出版しました。
「デビルスティック大全」。
この度、この「デビルスティック大全」が第4刷となりました。
ありがとうございます、ナランハさん!
「デビルスティック大全」と銘打っているものの、
今となっては入門書ですね、今となっては。
執筆当時は、私はまだ大学院生でした。
研究の合間に(もしくは、こちらの方が多かったかもしれないけれど、ジャグリングの合間に)
文章を書いたり、
夜な夜な閉店時間まで地元にあるモスバーガーにて作業したり…
と懐かしい。
入門書レベルではありますが、
当時あったものを目一杯詰め込みました。
今からデビルスティックを始めるひとには、参考になる部分もあるのではないか、と。
…あってほしいなぁ。
デビルスティックは、独りで始めるには、最初の一段が高い道具でもあります。
実際に教室で教えていて、それを強く思います。
デビルスティックの最初の一歩にお困りの方、良かったらチェックしてみてくださいね。
もちろん、直接教室に来ていただくのも歓迎です。
この本が世に出るのには、
図版の作成や編集、校正に至るまでこなした
ナランハ社長の中嶋潤一郎さんの情熱なしにはありえませんでした。
その情熱に何度も尻を叩かれ、完成したデビルスティック大全。
改めて、中嶋さん、ありがとうございます!
そんないろんな想いが乗っている「デビルスティック大全」。
こうして月日が経っても残っていることを嬉しく思うと共に、
これからもデビルスティックを始めるひとの一助となりますように。