私にとって15回目の伊香保温泉「石段街で大道芸!」が終わりました。
15回目の伊香保温泉石段街での夏。
大道芸の夏。
15年前というと…
私もまだ20代でありました。
そう思うとさらに感慨深い。
長きに渡りお世話になり、
毎年夏に訪れると、
帰ってきた!
と、すごくリラックスします。
石段街の馴染みのひとたちと顔を合わせられるのは、とても幸せです。
伊香保の皆さんだけではありません。
大道芸をしていても、
毎年この時期に伊香保を訪れていて、大道芸も楽しみにしてくれるひとたちがいたり、
別の場所で出会ったひとが、(だいたいは)たまたまいて、再会を果たしたり、
終わって「楽しかったよ!」と声をかけてくれるひとたちがいたり。
積み重ねているからこそある再会や
新しい出会いがあり
毎年やり甲斐のある場をいただいています。
ありがとうございます。
人生の中で
積み重ねて行ける
というのは、
とても幸せなことだな、
と毎夏伊香保に行く度に感じます。
今年もたくさんのひとと
大道芸の時間を共有させてもらいました。
お世話になったたくさんの皆様、ありがとうございました!
伊香保でオススメ飲食
毎年、ツイッターにて伊香保情報を発信しているのですが、今年は伊香保で実際に飲み食いしたお店の情報を載せました。
もちろん、全てのお店はまわりきれなくて一部なのですが、伊香保を訪れる際の参考にどうぞ。
伊香保に来たら、最初のお昼はこれ!
「ふきのとう」さんの「冷やしおきりこみ」。山菜たくさんで、いろんな味が広がり、うまし。#伊香保温泉 #石段街 #伊香保ごはん pic.twitter.com/lTgpGr1AFj— ハードパンチャーしんのすけ (@shinnosuke_hp) 2018年8月15日
石段街を上りきり、伊香保神社を抜けてさらに奥に進む。伊香保温泉の湯元、河鹿橋の手前にある「湯元茶屋」さんのこんにゃくおでん。ごまみそとさんしょうみその2種類で、特にさんしょうみそはピリリとしていて美味しい。
湯元から流れる川はせせらぎと緑を眺めながら。#伊香保温泉 #伊香保ごはん pic.twitter.com/x19Nrua2sc— ハードパンチャーしんのすけ (@shinnosuke_hp) 2018年8月16日
伊香保周辺の名物と言えば、うどん!
石段街から道路沿いに下ること700m程。竹久夢二伊香保記念館となりにある水沢うどん大澤屋のカレーうどん専門店「游喜庵」さんの「ガラマーチャ」。カシミールカレーをベースに和風出汁を加えたうどんは、辛くて旨し。
良い汗かいた。#伊香保温泉 #伊香保ごはん pic.twitter.com/wtuyCvHyr4— ハードパンチャーしんのすけ (@shinnosuke_hp) 2018年8月19日
伊香保での今夏最後の夜は、石段街の千明仁泉亭にあるバー「楽水楽山」にて。(…って、前半の夜も行ったのだけども。)お酒の知識が豊富で、美味しいお酒を作ってくれる。
毎年会うのを楽しみにしているバーテンさんと
「良いお年を」
と言ってお別れ。
良い夜。#伊香保温泉 #石段街 #伊香保バー pic.twitter.com/A02JjYQ3ig— ハードパンチャーしんのすけ (@shinnosuke_hp) 2018年8月19日
石段の上段、見晴らしの良いところにある「処々や」さんの「伊香保焼き」。たこ焼きです。外はカリッと中はとろり、甘めのソース。
石段街を行き交うひとをながめつつ、ベンチに座っていただきます。
ここまで上がって眺める景色はとても気持ちが良いのです。#伊香保温泉 #石段街 #伊香保ごはん pic.twitter.com/dn4esdjJan— ハードパンチャーしんのすけ (@shinnosuke_hp) 2018年8月20日
ハードパンチャーしんのすけ 出張公演承ります!
各種イベント…お祭り、パーティーなどなど、全国どこへでもジャグリングショーやジャグリング体験をお届けします。
お問い合わせや出演のご依頼はこちら→お問い合わせ